盛岡院
盛岡院フォーム予約
盛岡院 LINE 予約
吉祥寺院
吉祥寺院フォーム予約
吉祥寺院LINE予約
instagram
youtube
tiktok

NEWS

 

更新情報

目の整形

目元の美しさを追求する最新の美容外科的アプローチ

自然で美しい目元を実現するための美容外科的治療の最前線

目元の印象は顔全体のバランスや若々しさに大きく影響します。現代の美容外科における目の整形手術は、単に二重まぶたを作るだけでなく、まぶたの形状や開瞼機能、涙袋、眼瞼下垂修正など多岐にわたる技術が進化しています。本記事では、施術前カウンセリングの重要事項から、具体的な術式やリスク管理、理想のデザインに至るまで、専門的な視点で詳述します。

 

目次

  • ・カウンセリングで確認すべき重要事項
  • ・解剖学的観点からみた目元デザインのポイント
  • ・主な術式とその適応・リスク
  • ・術前・術後の注意事項とリスクマネジメント
  • ・理想の仕上がりを目指すために

 

カウンセリングで確認すべき重要事項

美容外科で目元の施術を受けるにあたり、最も重要なのが初回カウンセリングです。患者さんの希望する仕上がりイメージ(例:平行型二重、末広型二重、切れ長な目元、大きくぱっちりした目元など)を明確にヒアリングすることが不可欠です。加えて、既往歴、アレルギー、眼疾患の有無、現在のまぶたの解剖学的状態(皮膚の厚み、挙筋機能、脂肪量、蒙古ひだの発達度など)の評価を詳細に行います。リスクやダウンタイム、理想と現実のギャップについても丁寧に説明し、患者さんの理解と納得を得ることが安全な手術の第一歩です。

 

解剖学的観点からみた目元デザインのポイント

目元のデザインを行う際は、眼瞼の解剖学的構造を熟知している必要があります。たとえば、二重形成術の場合、挙筋腱膜と瞼板の連結部位、皮下脂肪やROOF(retro-orbicularis oculi fat)の分布、さらには涙丘や蒙古ひだの形態を考慮することで、より自然で長持ちする仕上がりが期待できます。また、眼瞼下垂手術では、上眼瞼挙筋の機能評価と術中の開瞼度調整が重要です。どの層をどの程度切開・縫合するかによって、仕上がりや再発率が大きく左右されます。

 

主な術式とその適応・リスク

 

埋没法(二重まぶた形成術)

埋没法は、非切開式の二重形成術として広く行われています。糸による支持点(1点~3点法など)や糸の留置位置によって仕上がりや持続性が異なります。適応は皮膚の薄い若年者や、まぶたの脂肪が少ない方が中心です。リスクとしては、糸の露出、糸の緩みや外れ、感染、腫脹が挙げられます。また、まれに眼球運動障害や眼瞼下垂を合併することもあるため、術者の高度な技術が求められます。

 

切開法(全切開・部分切開)

切開法は、余剰皮膚や脂肪の切除、ROOFの処理などを伴うため、より長期的に安定した二重ラインの形成が可能です。適応は皮膚の弛緩が目立つ中高年層、または脂肪の厚い症例です。全切開法では創部瘢痕や腫脹が強く出る一方、部分切開法は回復が早い反面、再発リスクを伴います。術前の解剖学的評価が不十分な場合、左右差や開瞼障害などの合併症が生じやすくなります。

 

眼瞼下垂手術

加齢や先天性、コンタクトレンズ長期使用などが原因で上眼瞼挙筋の機能低下を認める場合、眼瞼下垂手術が適応となります。術式は挙筋腱膜前転法やミュラー筋短縮術などがあり、開瞼度や挙筋機能に応じて選択します。リスクとしては、過矯正による兎眼、左右差、再発、視野障害などがあり、術中の細やかな調整が不可欠です。

 

涙袋形成・目頭切開・目尻切開

涙袋形成はヒアルロン酸注入や脂肪移植によって行われ、目元の立体感を増します。目頭切開(Z形成、W形成など)は、蒙古ひだの強い方や目と目の間隔が広い方に適応し、過矯正による不自然さや瘢痕形成に注意が必要です。目尻切開は切れ長の印象を与えますが、解剖学的に切開可能な範囲が狭いため、手術計画には慎重な検討が求められます。

 

術前・術後の注意事項とリスクマネジメント

術前には抗凝固薬の服用歴やアレルギーの有無、感染症リスクなどを確認し、必要に応じて内科的コンサルトを行います。術後は腫脹・内出血を最小限に抑えるため、アイシングや頭部挙上、安静指導を徹底します。感染予防のための抗生剤投与や、異常時の早期対応体制も重要です。合併症(左右差、瘢痕、開瞼障害など)が発生した場合は、早期に適切な修正術を検討します。

 

理想の仕上がりを目指すために

理想的な目元の実現には、患者さん一人ひとりの骨格や顔貌、生活習慣、加齢変化を踏まえた個別デザインが不可欠です。カウンセリングでの十分なコミュニケーションに加え、術者の高度な解剖学的知識と技術、術後フォローの徹底が安全かつ満足度の高い結果へとつながります。美容外科医としての経験と審美眼を活かし、患者さんと共に理想の目元を追求しましょう。

ページトップへ
盛岡院 予約
フォーム予約 LINE予約する 電話をかける
吉祥寺院 予約
フォーム予約 LINE予約する 電話をかける