盛岡院
盛岡院フォーム予約
盛岡院 LINE 予約
吉祥寺院
吉祥寺院フォーム予約
吉祥寺院LINE予約
instagram
youtube
tiktok

NEWS

 

更新情報

小顔

小顔整形のリアル体験談とよくある質問に専門医が答えます

美しいフェイスラインを叶えるための小顔整形徹底ガイド

「小顔になりたい…」これは多くの方が一度は抱く願いです。顔の輪郭は、他人に与える印象を大きく左右します。SNSや芸能人の影響で、「もっとスッキリしたフェイスラインに憧れる」「エラや頬骨が気になる」といった悩みを持つ方も多く、実際に美容外科クリニックへのご相談も増加しています。
本記事では、小顔整形に関するリアルな患者体験談や、よくある質問に対し美容外科医の立場から詳しく回答していきます。施術を検討中の方が安心して一歩を踏み出せるよう、専門的な知識も交えながらわかりやすく解説します。

 

目次

  • ・小顔整形の主な施術とその特徴
  • ・患者さんのリアルな体験談
  • ・施術前後の注意点とダウンタイム
  • ・Q&A:よくある質問に専門医が回答
  • ・まとめ:自分に合った小顔整形の選び方

 

小顔整形の主な施術とその特徴

小顔整形と一言でいっても、その方法は実にさまざまです。顔の骨格や筋肉、脂肪の状態によって適した施術が異なります。ここではクリニックで実際に行われている主要な施術と、それぞれの特徴についてご紹介します。

 

ボトックス注射(咬筋縮小)

ボトックス(ボツリヌストキシン)を咬筋に注入することで、筋肉を萎縮・小さくし、エラ張りを解消します。咬筋肥大タイプのエラ張りには特に効果的で、ダウンタイムが少なく、施術時間も10分程度と手軽です。術後3〜4週間で効果が現れ、半年程度持続します。

 

脂肪溶解注射(BNLSなど)

フェイスラインや頬、あご下の余分な脂肪を溶かして排出を促す施術です。脂肪細胞自体を減らすため、部分痩せに最適。複数回の施術が推奨されますが、ダウンタイムはほとんどありません。

 

バッカルファット除去

頬の内側(口腔粘膜側)からアプローチし、バッカルファット(頬脂肪体)を切除する手術です。丸顔や“ブルドッグ顔”の原因となる深部脂肪を取り除くことで、すっきりとした輪郭を実現します。術後は腫れや内出血が生じる場合がありますが、傷跡は口腔内なので外からは見えません。

 

骨切り手術(下顎角形成術・頬骨縮小術)

顔の大きさや形を決定づける骨格自体を削ったり、移動させる手術です。エラ張りや頬骨の突出が著しい場合には高い効果を発揮します。代表的な術式には、下顎角形成術(エラ削り)、頬骨弓形成術(頬骨削り)、オトガイ形成術(あご先形成)などがあります。全身麻酔下で行われ、ダウンタイムやリスクもあるため、信頼できる医師とじっくり相談のうえ決定することが大切です。

 

糸リフト(スレッドリフト)

特殊な糸を皮下に挿入し、たるんだ皮膚や脂肪を物理的に引き上げて輪郭をシャープに整えます。即効性があり、リフトアップ効果とともに小顔効果も期待できます。特に中顔面から下顔面のたるみやもたつきが気になる方に人気です。

 

ハイフ(HIFU)

高密度焦点式超音波(HIFU)を用いて、皮下のSMAS筋膜や脂肪層に熱エネルギーを届け、引き締めやタイトニングを図る施術です。切らずにリフトアップができるため、定期的なメンテナンスとして取り入れる方も多いです。

 

患者さんのリアルな体験談

実際に小顔整形を受けた患者さんの体験談は、施術を検討するうえで非常に参考になります。ここでは、当院で施術を受けられた方々の声をいくつかご紹介します。

 

バッカルファット除去体験談(20代女性)

「昔から丸顔がコンプレックスで、頬の膨らみが気になっていました。ネットで調べるうちにバッカルファット除去を知り、カウンセリングで自分の顔に合っていると言われて施術を決意。手術自体は局所麻酔で、痛みはほとんどありませんでした。術後3日ほどは腫れがありましたが、その後はどんどん引いていき、1ヶ月後には見違えるほどフェイスラインがシャープになりました。友人にも『痩せた?』と聞かれることが増え、自信が持てるようになりました。」

 

ボトックス注射体験談(30代男性)

「エラの張りが昔から気になっており、男性でも受けられる小顔施術を探していました。ボトックスが手軽で人気ということで挑戦。施術は数分で終わり、痛みもチクッとする程度。2週間後くらいから徐々にフェイスラインがスッキリしてきて、写真写りも良くなりました。ダウンタイムがほとんどなく、仕事も休まずに済んだのが良かったです。」

 

骨切り手術体験談(40代女性)

「思い切って下顎角形成術(エラ削り)を受けました。全身麻酔や入院が必要なので不安もありましたが、先生が丁寧に説明してくださり、納得したうえで手術に臨めました。術後1週間はかなり腫れて、固形食も難しかったですが、2ヶ月もすると自然な輪郭になり、周囲からは『若返った』『印象が優しくなった』と好評です。リスクも理解したうえで、本当にやってよかったと思っています。」

 

施術前後の注意点とダウンタイム

小顔整形は手軽なものから本格的な手術まで多岐にわたりますが、いずれも施術前後の注意点を守ることで、より安全で満足度の高い結果につながります。

  • ・ボトックス・脂肪溶解注射:施術当日は激しい運動や長風呂、飲酒は避けましょう。内出血が出た場合は1週間程度で消えることがほとんどです。
  • ・バッカルファット除去:術後2〜3日は腫れや痛みが出ることがありますが、冷やすことで和らぎます。口腔内を清潔に保つため、うがいをこまめに行いましょう。
  • ・骨切り手術:術後は腫れ・内出血・しびれが出ることがあります。クリニックでの定期的な経過観察と、食事や運動の制限を指示通りに守ることが重要です。
  • ・糸リフト・ハイフ:施術部位のマッサージや強い刺激は避けてください。軽い腫れや違和感は1週間ほどで落ち着きます。

 

Q&A:よくある質問に専門医が回答

 

Q1. 小顔整形はどのくらい持続しますか?

A1. 施術によって持続期間は大きく異なります。ボトックス注射や脂肪溶解注射、ハイフは半年〜1年程度で効果が徐々に薄れます。糸リフトは1〜2年、バッカルファット除去や骨切り手術は基本的に半永久的な効果が期待できます。ただし、加齢や体重変化による輪郭の変化もあるため、定期的なメンテナンスや生活習慣の見直しも大切です。

 

Q2. ダウンタイムが少ない施術はどれですか?

A2. ボトックス注射、脂肪溶解注射、ハイフはダウンタイムがほとんどありません。糸リフトも比較的軽い腫れや内出血で済みます。バッカルファット除去や骨切り手術は、数日〜数週間のダウンタイムが必要となります。

 

Q3. 施術を受けられない人はいますか?

A3. 妊娠・授乳中の方、重度の基礎疾患がある方、ケロイド体質の方などは一部施術が制限される場合があります。また、骨切り手術は全身麻酔を使用するため、心臓疾患や呼吸器疾患がある方は事前に必ず医師とご相談ください。

 

Q4. 小顔整形で失敗することはありますか?

A4. すべての医療行為にリスクは伴います。多くは腫れ・内出血・しびれ・感染といった一時的な合併症ですが、骨切り手術などは左右差や過剰切除による輪郭不整など、再手術が必要になる場合も稀にあります。経験豊富な医師を選び、事前に十分な説明を受けることが大切です。

 

まとめ:自分に合った小顔整形の選び方

小顔整形は、一人ひとりの顔立ちや希望に合わせてオーダーメイドで行われるべき医療行為です。気になる部位やご自身の骨格・脂肪・皮膚の状態によって、最適な施術は異なります。まずは信頼できる美容外科医に相談し、自分に合った方法とリスク・ダウンタイム・費用などをしっかり理解したうえで選択しましょう。
患者さんの体験談やQ&Aが、皆さまの不安解消と理想の小顔実現の一助となれば幸いです。ご自身の美しさに自信を持ち、前向きな毎日を過ごせるよう応援しております。

ページトップへ
盛岡院 予約
フォーム予約 LINE予約する 電話をかける
吉祥寺院 予約
フォーム予約 LINE予約する 電話をかける