NEWS
更新情報
豊胸
豊胸手術の術式別徹底比較:インプラントと脂肪注入の効果とリスク
自分に合った豊胸術を選ぶために:インプラント法と脂肪注入法の違いを徹底解説
目次
- ・豊胸術の基本概念と患者様のニーズ
- ・主な術式:インプラント法と脂肪注入法
- ・インプラント豊胸の特徴と適応
- ・脂肪注入豊胸の特徴と適応
- ・術式ごとのリスクと合併症
- ・デザイン・シミュレーションのポイント
- ・理想のバストを叶えるための選択基準
豊胸術の基本概念と患者様のニーズ
豊胸術は単なるバストサイズの増大だけでなく、形状や質感、左右差の改善、年齢変化への対応など多様なニーズに応じて進化してきました。現代の美容外科では、患者様一人ひとりの体型・皮膚の質・生活スタイル・ご希望に合わせて、最適な術式を提案することが求められています。
主な豊胸術には、人工乳腺(インプラント)挿入法と自己脂肪注入法があり、それぞれに独自のメリット・デメリットがあります。術式選択には、ご自身の理想のバストイメージと現実的な条件(皮膚の伸展性、全身状態、予算など)を総合的に検討することが重要です。
主な術式:インプラント法と脂肪注入法
豊胸術は大きく分けて下記2つの術式が主流です。
- ・人工乳腺(インプラント)挿入法
- ・自己脂肪注入法
それぞれの術式には、手術方法、ダウンタイム、仕上がりの質感や長期的な変化、合併症のリスクなど、明確な違いがあります。患者様の体質や目的にマッチした術式選びが、満足度の高い豊胸を実現するカギとなります。
インプラント豊胸の特徴と適応
・手術手技と基本原理
インプラント豊胸は、シリコンジェル製の人工乳腺バッグを乳腺下または大胸筋下、もしくは筋膜下に挿入する術式です。切開部位は、腋窩(ワキ)、乳輪周囲、乳房下縁から選択されます。バッグの種類には、ラウンド型とアナトミカル型(涙型)、表面のテクスチャーにはスムースタイプとテクスチャードタイプがあります。
・インプラント豊胸のメリット
- ・短時間で確実に大きなサイズアップができる(1カップ以上の増大も容易)
- ・痩せ型や皮下脂肪の少ない方でもボリュームアップが可能
- ・術直後からサイズ感を実感しやすい
- ・豊富なインプラント形状・サイズからデザインを選択できる
・インプラント豊胸のデメリット・リスク
- ・カプセル拘縮(被膜が硬くなり形が不自然になるリスク)
- ・インプラントの破損や変形、位置異常のリスク
- ・長期的には入れ替えや摘出手術が必要になる場合も
- ・切開部位の瘢痕(傷あと)が気になることがある
- ・乳腺や乳頭の感覚変化が生じることがある
・適応する患者像
- ・しっかりとしたバストアップを希望する方
- ・痩せ型、または脂肪採取部位が少ない方
- ・左右差の明確な補正を希望する方
脂肪注入豊胸の特徴と適応
・手術手技と基本原理
脂肪注入豊胸は、患者様ご自身の太ももや腹部、腰部などから採取した脂肪を、乳房の皮下・乳腺下・筋膜下などの層に多層分散注入する術式です。脂肪は遠心分離や不純物除去などの処理を経て、より生着しやすい状態で注入されます。近年はコンデンスリッチファット(CRF)やピュアグラフトなどの技術進歩により、定着率や安全性が向上しています。
・脂肪注入豊胸のメリット
- ・自然な柔らかさ・質感・動きを実現しやすい
- ・ご自身の脂肪を用いるためアレルギーや異物反応が極めて少ない
- ・脂肪採取部位の部分痩身効果も期待できる
- ・傷跡が小さく目立ちにくい(注入部は針穴程度)
- ・カプセル拘縮やインプラント破損といったリスクが無い
・脂肪注入豊胸のデメリット・リスク
- ・注入した脂肪が全て生着するわけではなく、1回で得られるサイズアップには限界がある(1カップ前後が目安)
- ・痩せ型の方は十分な脂肪が採取できない場合がある
- ・脂肪の一部がしこり(脂肪壊死)や石灰化を起こすことがある
- ・注入後に左右差が生じることがある
・適応する患者像
- ・自然なバストライン・質感を重視したい方
- ・ご自身の脂肪でバストアップしたい方
- ・軽度~中等度のバストアップを希望する方(1カップ程度)
- ・部分痩身も併せて望む方
術式ごとのリスクと合併症
インプラント豊胸、脂肪注入豊胸のいずれも、麻酔や手術操作に伴う一般的なリスク(出血・感染・血腫・創部離開など)があります。インプラント法固有のカプセル拘縮、インプラント破損、リップリング(バッグの縁が浮き出る状態)、脂肪注入法固有の脂肪壊死や石灰化、しこり形成など、各術式固有のリスクも十分理解しておく必要があります。
また、術後の乳がん検診(マンモグラフィー)との関係や、将来的な妊娠・授乳への影響についても、術前に医師とよく相談することが大切です。
デザイン・シミュレーションのポイント
豊胸術では「どのくらいのサイズアップを希望するか」「どのような形・デコルテの立ち上がりにしたいか」「左右差や下垂などの修正も同時に望むか」など、事前に十分なカウンセリングとシミュレーションが不可欠です。
- ・インプラント法の場合は、体型や乳腺・皮下組織の厚みを加味して、適切な挿入層とインプラントサイズ・形状を選択します。
- ・脂肪注入法の場合は、脂肪採取部のボリューム・質感や、バストの皮膚伸展性、注入量の限界を見極めてデザインします。
最近では3Dシミュレーションを活用したイメージ共有も主流です。医師と十分に話し合い、ご自身が理想とするバストを具体的にイメージしておきましょう。
理想のバストを叶えるための選択基準
インプラント豊胸と脂肪注入豊胸、どちらの術式にも一長一短があります。大きくしっかりとしたバストアップを求める場合はインプラント法が適していますが、自然な仕上がりや部分痩身効果も希望される場合は脂肪注入法が推奨されます。また、近年は両者の組み合わせ(ハイブリッド豊胸)という選択肢も登場し、より幅広いニーズに対応可能となっています。
最も重要なのは、信頼できる美容外科専門医のもとで、ご自身の体質やご希望に合った術式を選び、術前・術後のケアを徹底することです。豊胸術は単なるサイズアップ手術ではなく、人生の質や自信を高めるための大切な選択肢の一つ。後悔のない選択をするためにも、十分な情報収集とカウンセリングを行いましょう。
当院でも、患者様の多様なご要望にお応えできるよう最適な豊胸術をご提案しております。ご相談はいつでもお気軽にご連絡ください。