盛岡院
盛岡院フォーム予約
盛岡院 LINE 予約
吉祥寺院
吉祥寺院フォーム予約
吉祥寺院LINE予約
instagram
youtube
tiktok

NEWS

 

更新情報

豊胸

豊胸手術のダウンタイムと回復期間を徹底解説

理想のバストを実現するための豊胸術:ダウンタイムと回復への全知識

 

目次

  • ・豊胸手術の種類と特徴
  • ・各術式ごとのダウンタイムと回復期間
  • ・痛みや腫れの管理方法
  • ・術後の過ごし方と注意点
  • ・トラブル発生時の対応策
  • ・ダウンタイムを短縮するための工夫
  • ・よくある質問と回答集

 

豊胸手術の種類と特徴

美容外科における豊胸手術は、患者の希望や身体状況、解剖学的特徴により選択される術式が異なります。主流となる術式は下記の通りです。

  • ・シリコンインプラント挿入法(バッグ豊胸)
  • ・自己脂肪注入法(脂肪豊胸)
  • ・ヒアルロン酸注入法

各術式は手術の複雑さ、侵襲度、期待できる効果、ダウンタイムなどに違いがあります。以下でそれぞれの特徴を専門的視点も交えて解説します。

 

シリコンインプラント挿入法(バッグ豊胸)

シリコン製の人工乳房(インプラント)を乳腺下、または大胸筋下に挿入する方法です。術中は全身麻酔が選択されることが多く、術野の剥離範囲が広いため出血や腫脹が一定期間続きます。インプラントにはラウンド型やアナトミカル型があり、表面もスムースタイプやテクスチャードタイプで選択肢が多岐にわたります。

 

自己脂肪注入法(脂肪豊胸)

腹部、太ももなどから吸引した自家脂肪を遠心分離や濾過処理した後、乳房に多層にわたって注入する手技です。脂肪生着率を高めるため、1回の注入量や注入層を分散させる技術が重要となります。脂肪の一部は吸収されるため、複数回の施術が必要となるケースもあります。

 

ヒアルロン酸注入法

ヒアルロン酸製剤を乳腺下や皮下に局所注射する方法で、切開を伴わず短時間で施術可能です。効果持続期間は半年~1年程度と限定的ですが、ダウンタイムが最も短いのが特徴です。

 

各術式ごとのダウンタイムと回復期間

豊胸手術におけるダウンタイム(社会復帰までに要する期間)は術式ごとに大きく異なります。以下、代表的な術式ごとに解説します。

 

シリコンインプラント挿入法のダウンタイム

本術式は体内に異物を挿入するため、術後の炎症反応や腫脹、痛みが強く出やすい傾向にあります。主な経過は以下の通りです。

  • ・術後24~48時間:最も強い疼痛期。安静が必須で、しばしば鎮痛薬の内服・点滴が必要となります。
  • ・術後3~7日:腫脹や皮下出血斑が顕著に現れる時期。徐々に症状が軽減していきます。
  • ・術後約1週間:抜糸(縫合方法による)およびシャワー浴許可。日常生活への復帰はこの頃が目安です。
  • ・術後2~4週:強い運動や腕の挙上制限が解除され、違和感も減少。
  • ・術後3か月:インプラントの定着が安定し、完全な仕上がりとなります。

全身麻酔の影響が残る場合は、術後数日は運転や重要な判断を避ける必要があります。また、インプラントの位置が安定するまで寝姿勢や腕の使い方に注意が必要です。

 

自己脂肪注入法のダウンタイム

脂肪吸引部位と注入部位の両方に腫脹や内出血が見られます。局所麻酔または静脈麻酔で行われることが多く、回復は比較的早いですが、脂肪吸引部位の圧迫固定が必須です。

  • ・術後24~72時間:吸引・注入部双方に疼痛や圧痛、腫脹が出現。圧迫固定を継続。
  • ・術後1週間:腫れや内出血斑のピークが過ぎ、徐々に軽減。シャワーは翌日から可能な場合が多い。
  • ・術後2週間:吸引部位の圧迫はこの頃まで継続。日常生活はほぼ支障なく送れる。
  • ・術後1か月:脂肪の生着率が安定。仕上がりの確認が可能。

脂肪吸引部位の圧迫固定は、皮下血腫や凹凸形成を防ぐために重要です。脂肪注入によるバストの硬さは1~2週間で自然になじみます。

 

ヒアルロン酸注入法のダウンタイム

注射のみのため、ダウンタイムは非常に短いです。注入直後は軽度の腫れや疼痛、圧痛が出現することがありますが、1~3日でほぼ消失します。ほとんどの患者は翌日から通常生活に復帰可能です。

 

痛みや腫れの管理方法

術後の疼痛や腫脹、内出血は患者QOL(生活の質)に大きく影響するため、適切な管理が求められます。

 

鎮痛管理

  • ・シリコンインプラント法では、術後24~48時間はNSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)やアセトアミノフェンを定時投与します。強い痛みにはオピオイド系鎮痛薬を一時的に併用する場合もあります。
  • ・自己脂肪注入法では、吸引部の疼痛が主となるため、局所冷却や弾性包帯による圧迫で痛みを緩和します。
  • ・ヒアルロン酸注入法では市販鎮痛薬で十分なケースがほとんどです。

 

腫脹・内出血の対策

  • ・術直後から48時間程度は冷却パックを活用し、炎症性浮腫や血管透過性亢進を抑制します。
  • ・頭部を高くして寝ることで、顔面や上肢の浮腫を軽減できます(特に全身麻酔施行例)。
  • ・術後1週間は激しい運動や長時間の入浴を避け、血流亢進による腫れや内出血拡大を防ぎます。

 

術後の過ごし方と注意点

術式ごとに、術後の過ごし方や注意事項も異なります。ここではポイントごとに専門的知識を交えて詳述します。

 

シリコンインプラント挿入後の生活指導

  • ・術後1週間程度は仰向けで寝ることを推奨。うつ伏せや横向き寝はインプラント偏位のリスクがあります。
  • ・腕の過度な挙上や重い物を持つ動作はインプラントの位置ずれや皮下出血の原因となるため、2週間程度は制限。
  • ・術後の創部は防水テープなどで保護し、感染予防を徹底。入浴は許可が出るまで控える必要があります。
  • ・ワイヤー入りブラジャーの着用はインプラントの安定まで避け、医師指定のスポーツブラなどを使用。

 

自己脂肪注入後の生活指導

  • ・脂肪吸引部位の圧迫固定は2週間を目安に継続。圧迫不足は血腫や凹凸の原因となります。
  • ・脂肪生着を促進するため、過度なダイエットや激しい運動、喫煙は控えます。
  • ・注入部の強いマッサージや圧迫は脂肪壊死やしこり形成の原因となるため避けてください。

 

ヒアルロン酸注入後の生活指導

  • ・注入部の過度なマッサージや圧迫は避ける。
  • ・当日の激しい運動、サウナ、飲酒は控える。

 

トラブル発生時の対応策

豊胸術後は稀に合併症やトラブルが生じます。主なものと初期対応をまとめます。

  • ・出血・血腫:術後数日で急激な腫れや疼痛が増強した場合、再診し血腫除去や止血処置が必要となることがあります。
  • ・感染:創部発赤、膿汁排出、発熱などがあれば抗生剤投与や場合によってはインプラント抜去が必要です。
  • ・インプラント位置ずれ:早期に確認できれば圧迫や固定で対応しますが、明らかな変位があれば再手術も考慮します。
  • ・脂肪壊死・しこり形成:脂肪注入法でみられ、経過観察か、硬結が強い場合は穿刺吸引や切除を行います。
  • ・ヒアルロン酸注入部の異常硬結:ヒアルロニダーゼ(溶解酵素)投与で改善します。

 

ダウンタイムを短縮するための工夫

近年、患者の社会復帰を早めるため、さまざまな工夫がなされています。

  1. 1.内視鏡補助下バッグ挿入:剥離範囲を最小限に留め、出血や腫脹を抑える。
  2. 2.局所麻酔薬の長時間持続型製剤の使用:疼痛管理を強化し、早期離床を促進。
  3. 3.吸引部位の多層圧迫やシリコンパッド使用:脂肪吸引後の腫れや内出血を最小限に。
  4. 4.術後の早期リハビリテーション導入:肩関節可動域訓練などで拘縮予防。
  5. 5.バイオアクティブマテリアルやPRP(多血小板血漿)併用:脂肪生着率や創傷治癒を高める先進技術も研究されています。

 

よくある質問と回答集

 

Q1. 豊胸手術後、仕事復帰はいつが目安ですか?

A1. シリコンインプラント法ではデスクワークなら術後1週間程度、自己脂肪注入法・ヒアルロン酸注入法では2~3日後から復帰可能です。肉体労働やスポーツは術式により2~4週間控えましょう。

 

Q2. 手術後の痛みはどれくらいですか?

A2. シリコンインプラント挿入法は術後2~3日が最も痛みが強いですが、鎮痛薬でコントロール可能です。脂肪注入やヒアルロン酸注入は軽度の筋肉痛程度で済むことが多いです。

 

Q3. ダウンタイム中に気をつけるべきことは?

A3. 腫れや内出血を悪化させないため、安静や冷却・圧迫を心掛け、術部を清潔に保ってください。不安な症状があれば早めにクリニックへ相談しましょう。

 

Q4. 豊胸後に避けるべき服装や下着は?

A4. 術後はワイヤーブラやきつい服装を避け、医師が推奨するスポーツブラや伸縮性のあるインナーを着用しましょう。

 

Q5. 豊胸手術の傷跡はどの程度残りますか?

A5. シリコンインプラントの場合は腋窩や乳房下溝、乳輪周囲など目立ちにくい部位を選びますが、細い線状の瘢痕が数ヶ月~1年でほぼ目立たなくなります。脂肪吸引・注入やヒアルロン酸注入はほとんど傷跡が残りません。

 

まとめ:豊胸術のダウンタイムを理解して理想のバストを手に入れよう

豊胸手術は術式ごとにダウンタイムや回復期間が大きく異なり、それぞれの特性を理解して準備することが重要です。術後の痛みや腫れは適切な管理により大幅に軽減できます。理想のバストを手に入れるためにも、信頼できる美容外科医と十分なカウンセリングを行い、ご自身に最適な術式と術後ケアを選択しましょう。ダウンタイム中の過ごし方や疑問点については遠慮なく担当医へご相談ください。安全で満足のいく豊胸手術を実現するための参考になれば幸いです。

ページトップへ
盛岡院 予約
フォーム予約 LINE予約する 電話をかける
吉祥寺院 予約
フォーム予約 LINE予約する 電話をかける