盛岡院
盛岡院フォーム予約
盛岡院 LINE 予約
吉祥寺院
吉祥寺院フォーム予約
吉祥寺院LINE予約
instagram
youtube
tiktok

NEWS

 

更新情報

豊胸

豊胸手術の真実と体験談:あなたの疑問をすべて解消

理想のバストを叶える豊胸手術のすべて:術式・体験談・Q&A徹底解説

美しさの象徴とも言えるバスト。その理想を追い求める女性たちが豊胸手術を検討するのは、決して珍しいことではありません。しかし、「どんな方法があるの?」「痛みやリスクは?」「実際に施術を受けた人の声を聞いてみたい!」など、知りたいことは尽きないはずです。
本記事では、豊胸手術の基礎から最新術式、実際の患者体験談、よくある質問とその回答まで、専門医の視点で多角的に解説します。ご自身に合った選択をするための参考にしてください。

 

目次

  • ・豊胸手術とは?その目的と歴史
  • ・豊胸の主な術式と特徴
  • ・豊胸術の流れと術前術後の注意点
  • ・豊胸手術のリスクと合併症
  • ・患者体験談:実際の声に学ぶ
  • ・豊胸手術Q&A:専門医が答えるよくある疑問
  • ・理想のバストと向き合うために

 

豊胸手術とは?その目的と歴史

豊胸手術は、医学的には「乳房増大術(Mammoplasty)」と呼ばれ、乳房の大きさ・形状を変化させるための形成外科的処置です。
主な目的は以下の通りです。

  • ・バストのボリュームアップ
  • ・左右差や変形の修正
  • ・授乳や加齢による下垂・萎縮への対応
  • ・乳がん手術後の乳房再建

豊胸術の歴史は古く、19世紀末にはパラフィンやガラス玉などが試みられましたが、副作用が多く普及しませんでした。1960年代にシリコンインプラントが登場し、現代豊胸術の礎となりました。その後、脂肪注入など様々な術式が開発され、安全性・審美性ともに飛躍的な進歩を遂げています。

 

豊胸の主な術式と特徴

豊胸手術には大きく分けて3つの方法があります。
それぞれの特徴や適応、メリット・デメリットを専門的に解説します。

 

シリコンインプラントによる豊胸(人工乳腺法)

  • ・最も一般的かつ確実な増大効果が得られる術式です。
  • ・インプラントは主に「ラウンド型」と「アナトミカル型(涙型)」があり、使用する製品はFDAやCEマーク取得済みの安全性が高いものを選択します。
  • ・挿入部位は大胸筋下、乳腺下、筋膜下などがあり、患者の皮下組織厚や希望するバストの質感、形態によって医師が選択します。
  • ・脇下、乳輪周囲、乳房下溝などからアプローチし、術後の瘢痕を目立ちにくくします。
  • ・インプラント特有のリスク(カプセル拘縮、破損、感染など)が存在しますが、近年は表面加工技術や抗菌対策の進歩により大幅に低減しています。
  • ・術後のメンテナンスとして定期的な画像診断(MRIやエコー)を推奨されます。

 

自家脂肪注入法(脂肪豊胸)

  • ・患者自身の脂肪(多くは腹部や大腿から採取)を遠心分離・高度濾過し、乳房へ注入します。
  • ・シリコンインプラントとは異なり「異物感がない」「質感が自然」「同時に痩身も叶う」というメリットがあります。
  • ・脂肪の生着率(一般的には40~70%)が術者の技術や注入方法に大きく左右されます。
  • ・幹細胞を併用する「コンデンスリッチ脂肪注入」「セリューション豊胸」などの先進的な術式も登場しています。
  • ・大量注入は脂肪壊死や石灰化、しこり形成のリスクがあるため、1回あたりの注入量には限界があります。
  • ・何度かの分割注入で希望サイズへ近づける場合もあります。

 

ヒアルロン酸注入法

  • ・手軽さとダウンタイムの短さから人気のある方法です。
  • ・専用の高分子ヒアルロン酸を乳房へ注入し、ボリュームを出します。
  • ・即時的な効果があるものの、数ヶ月~1年程度で徐々に吸収されるため持続性は限定的です。
  • ・しこりや感染、皮下の凹凸、血管塞栓などのリスクもゼロではありません。
  • ・「ちょっとだけボリュームを出したい」「イベント前に」という希望に適しています。

 

豊胸術の流れと術前術後の注意点

豊胸手術の流れは術式によって異なりますが、共通する重要ポイントを時系列で解説します。

 

カウンセリング・適応診断

  • ・希望や悩み、既往歴、アレルギー、全身疾患の有無を詳細にヒアリングします。
  • ・乳腺疾患や腫瘍のスクリーニングが必要な場合、マンモグラフィや超音波検査を行います。
  • ・バストのサイズ測定、皮膚・乳腺・皮下脂肪の厚みの評価を行い、最適な術式を決定します。

 

術前準備

  • ・必要に応じて採血、画像検査、全身麻酔のリスク評価を実施します。
  • ・インプラントの場合はサイズや形状のシミュレーションを行い、患者と医師が最終確認します。
  • ・脂肪注入の場合は脂肪採取部位のマーキング、ヒアルロン酸注入の場合は注入量の決定を行います。
  • ・術前1週間程度は飲酒、喫煙、サプリメント摂取を控えてもらい、合併症予防に努めます。

 

手術の実際

  • ・シリコンインプラント法は全身麻酔/静脈麻酔下で行い、所要時間は1~2時間程度です。
  • ・脂肪注入法は脂肪採取→精製→注入という工程で、全身または局所麻酔下で2~4時間かかることが多いです。
  • ・ヒアルロン酸注入は局所麻酔のみ、30分~1時間で終了します。
  • ・術中は無菌操作を徹底し、血腫や感染予防のためドレナージや抗生剤投与を適宜行います。

 

術後の経過・注意点

  • ・術直後は腫脹、内出血、圧痛を伴うことが一般的です。
  • ・インプラント法では術後1~2日入院または日帰り、脂肪注入やヒアルロン酸は日帰りが主流です。
  • ・腕の激しい動き、うつ伏せ寝、入浴(シャワーは可)は術後1~2週間控えます。
  • ・抗生剤や鎮痛剤、弾性下着(バストバンド等)を指示通り使用します。
  • ・術後1週間、1か月、3か月…と定期的な診察で経過観察を行います。

 

豊胸手術のリスクと合併症

いかなる手術にもリスクがあります。豊胸術特有の合併症について、医学的知識を交えて詳しく解説します。

  • ・感染症:術後1~3%程度。インプラントの場合は摘出が必要になることも。
  • ・血腫・漿液腫:術部の腫れや痛み、再手術が必要になることあり。
  • ・カプセル拘縮(インプラント):人体の異物反応で硬い被膜ができ、変形や痛みの原因に。
  • ・インプラント破損・変形:10年以上経過後にリスクが上昇。最新のインプラントは耐久性向上。
  • ・脂肪壊死・石灰化(脂肪注入法):硬結やしこり、乳腺画像診断で指摘される場合あり。
  • ・左右差・皮膚のたるみ:元々のバストの状態や体質による。
  • ・美容的な不満(大きさ・形・感触など):術前のシミュレーションと術者の技量が重要。

合併症を最小限にするためには、経験豊富な形成外科専門医のもとで、適切な術式選択とアフターケアが不可欠です。

 

患者体験談:実際の声に学ぶ

ここでは、実際に豊胸術を受けられた患者さんの体験談を紹介します。
(※プライバシー保護のため、個人名は仮名・内容は一部要約しています)

 

Aさん(30代・シリコンインプラント法)

「長年、胸の小ささがコンプレックスで、洋服選びも消極的になっていました。ネットやクリニックで色々調べて、インプラント豊胸を決意。カウンセリングでサイズや形、術式を丁寧に説明してもらい、不安はかなり軽減しました。
手術自体は全身麻酔なので痛みはなく、術後2日は筋肉痛のような痛みがありましたが、1週間で日常生活に戻れました。半年ほど経ち、今は自分のバストにとても満足しています。シリコンの違和感もほとんど感じません。」

 

Bさん(40代・自家脂肪注入法)

「年齢とともにバストのハリがなくなり、垂れた感じが気になっていました。自然な仕上がりを希望して脂肪注入を選択。
お腹の脂肪を吸引してもらったので、ウエストもスッキリしました。術後はバストとお腹に内出血が出ましたが、2週間ほどで目立たなくなりました。最初の大きさからは少ししぼみましたが、柔らかさや触り心地は自分の胸そのもの。満足度はとても高いです。」

 

Cさん(20代・ヒアルロン酸注入)

「イベント前、ドレスを着るために一時的にバストアップしたくてチャレンジ。
局所麻酔のみで、30分ほどで終わりました。腫れも少なく、翌日から仕事にも行けました。半年後には少しずつ元に戻っていきましたが、即効性と手軽さは抜群だと思います。」

 

豊胸手術Q&A:専門医が答えるよくある疑問

Q1. 豊胸手術はどのくらい持続しますか?
  • ・シリコンインプラントは10年以上の長期持続が可能ですが、10年を目安に状態チェックや交換が推奨されます。
  • ・脂肪注入は生着した脂肪は半永久的ですが、体重変動や加齢で変化します。
  • ・ヒアルロン酸は半年~1年で吸収されます。
Q2. 授乳や妊娠に影響しますか?
  • ・インプラントは乳腺下や大胸筋下に挿入するため、通常は授乳機能に影響しません。
  • ・脂肪注入も乳腺を傷つけないよう注入するため、問題ありません。
  • ・妊娠・出産後はバストの変化が起こりやすいため、術後の変化にも注意が必要です。
Q3. 術後の痛みやダウンタイムは?
  • ・インプラント法は筋肉下の場合、術後数日~1週間ほど筋肉痛様の痛みが出ます。
  • ・脂肪注入は吸引部位と注入部位ともに内出血や軽い痛みがありますが、1~2週間で落ち着きます。
  • ・ヒアルロン酸注入は腫れや痛みは軽度で、当日・翌日から通常生活が可能です。
Q4. バレたりしませんか?
  • ・自然なサイズ・形にすれば、見た目や触感でバレることはまずありません。
  • ・大幅なサイズアップや極端な形状は、違和感の原因になるので医師とよく相談しましょう。
  • ・インプラントの場合はMRIやエコー検査で分かるため、検診時は申告が必要です。
Q5. 費用はどれくらいかかりますか?
  • ・インプラント:80~150万円程度(両側、術前検査・麻酔・アフターケア含む)
  • ・脂肪注入:100~200万円(脂肪採取範囲や注入量による)
  • ・ヒアルロン酸注入:10~40万円(注入量による)
  • ・術後のアフターケアや定期検診費用も考慮が必要です。
Q6. 豊胸手術で乳がんリスクは上がりますか?
  • ・シリコンインプラント自体が乳がんの発生率を上昇させるという医学的根拠はありません。
  • ・ただし乳腺の画像診断(マンモグラフィ・エコー)がやや難しくなる場合があるため、専門知識のある医療機関で定期検診を受けましょう。

 

理想のバストと向き合うために

豊胸手術は単なるバストアップの手段ではなく、女性の「自己肯定感」や「美しさへの自信」に直結する大切な選択です。
一方で、術式ごとにメリット・デメリット、リスク、費用、将来的なメンテナンスの必要性など、知っておくべきポイントも多く存在します。

  • ・まずは信頼できる専門医によるカウンセリングを受け、ご自身の体や希望、ライフプランに合った術式を選びましょう。
  • ・ネットやSNSの情報に惑わされず、エビデンスに基づいた正しい知識を持つことが重要です。
  • ・術後も定期的な診察・検診を欠かさず、万が一のトラブルにも早期対応できる環境を整えましょう。

「もっと自分を好きになりたい」「理想のバストを手に入れたい」――そう願うあなたの背中を、医学的・体験的な知識でしっかり支えます。
疑問や不安は一人で抱えず、ぜひ専門医にご相談ください。あなたの美しさを最大限に引き出す第一歩を、一緒に踏み出しましょう。

ページトップへ
盛岡院 予約
フォーム予約 LINE予約する 電話をかける
吉祥寺院 予約
フォーム予約 LINE予約する 電話をかける