盛岡院
盛岡院フォーム予約
盛岡院 LINE 予約
吉祥寺院
吉祥寺院フォーム予約
吉祥寺院LINE予約
instagram
youtube
tiktok

NEWS

 

更新情報

豊胸

理想のバストラインを叶える豊胸術とそのダウンタイム・回復のリアル

美しいバストを実現する豊胸術とダウンタイム・回復の実情

豊胸手術は、近年の技術進歩により多様な選択肢が広がっています。一方で、施術ごとのダウンタイムや回復期間、痛みの管理、術後の過ごし方といった実際のプロセスについては、患者様から多くの質問や不安の声が寄せられます。本記事では、豊胸手術の代表的な術式ごとの特徴と、ダウンタイム・回復にまつわる具体的な情報を専門医の視点で詳しく解説します。

 

目次

  • ・代表的な豊胸術式とその概要
  • ・各術式ごとのダウンタイムと回復プロセス
  • ・痛みのマネジメントと術後の過ごし方
  • ・ダウンタイム短縮のためにできること
  • ・術後の合併症と注意点
  • ・まとめ:理想のバストと健やかな回復を目指して

 

代表的な豊胸術式とその概要

豊胸手術には主に以下の3つの術式が選択肢となります。

  • ・シリコンプロテーゼ挿入法(バッグ挿入法)
  • ・脂肪注入法(自家脂肪移植)
  • ・ヒアルロン酸注入法

それぞれの術式には適応や仕上がり、ダウンタイムなどに違いがあるため、希望や体質に合わせた選択が重要です。

 

各術式ごとのダウンタイムと回復プロセス

 

シリコンプロテーゼ挿入法のダウンタイム

シリコンプロテーゼは、乳腺下あるいは大胸筋下にバッグを挿入する術式です。切開部位は乳房下縁、腋窩(わきの下)、乳輪周囲が一般的です。
術後2~3日は腫脹と強い圧痛があり、特に大胸筋下法の場合は筋肉の牽引痛が顕著です。腫れや内出血は1週間ほどでピークを越え、2~3週間で落ち着きます。
日常生活への復帰は、デスクワークであれば約1週間、激しい運動や重い物を持つ作業は1ヶ月程度控える必要があります。抜糸は術後7日目前後が一般的です。

 

脂肪注入法のダウンタイム

自身の脂肪を吸引しバストに注入する方法です。吸引部位(腹部や太ももなど)とバストの両方にダウンタイムが生じます。
吸引部は内出血や腫れが1~2週間続き、注入部のバストも1週間ほど腫脹しますが、激しい痛みは少ないのが特徴です。
ガードル着用などで圧迫管理が必要となり、吸引部のケアが回復のカギとなります。バスト部分の腫れやしこりは2~3週間で落ち着きますが、最終的な定着率の判定は数ヶ月後となります。

 

ヒアルロン酸注入法のダウンタイム

注射のみでバストのボリュームアップができる手軽な方法です。術後は軽度の腫れや内出血がみられる場合がありますが、通常は数日で消失します。
日常生活への復帰は早く、翌日から通常の活動が可能です。ただし、注入量が多い場合は違和感や張り、皮膚の赤みが数日間持続する可能性があります。

 

痛みのマネジメントと術後の過ごし方

術後の痛みや不快感は術式や個人差により異なります。
シリコンプロテーゼ挿入では、特に大胸筋下の場合は筋肉痛に近い痛みが強く、経口鎮痛薬(NSAIDsやアセトアミノフェン)や冷却での対応が基本です。
脂肪注入法では吸引部の鈍痛やバストの圧痛が中心で、痛みは数日で軽減します。ヒアルロン酸注入では、ほとんどの場合痛みは軽度です。

術後の過ごし方としては、安静を心掛けつつも血栓予防のため軽い歩行を推奨します。上半身の過度な運動やバストへの圧迫は避け、清潔保持に努めましょう。
傷口への水濡れは術後数日間は制限されるため、シャワー浴も医師の指示に従ってください。

 

ダウンタイム短縮のためにできること

  • ・術前の健康管理(禁煙、適切な栄養摂取、感染症予防)
  • ・術後の冷却や圧迫、患部の保護
  • ・内出血や腫れ予防のための安静および適度な運動
  • ・医師の指示通りの薬剤内服と外用
  • ・定期的な術後診察の受診

これらを徹底することで、ダウンタイムの短縮や合併症予防につながります。

 

術後の合併症と注意点

豊胸術の術後には、稀に以下のような合併症が生じることがあります。

  • ・感染(発赤、熱感、膿の排出など)
  • ・血腫や漿液腫
  • ・カプセル拘縮(特にシリコンプロテーゼ)
  • ・脂肪壊死やしこり形成(脂肪注入法)
  • ・左右差や形状不整

異常を感じた際は、早期に受診することが大切です。術後1~2週間は特に注意深く経過を観察しましょう。

 

まとめ:理想のバストと健やかな回復を目指して

豊胸術は美しいバストラインを叶えるための強力な選択肢ですが、術式ごとに回復期間やダウンタイムの特徴が異なります。
それぞれの術式のメリット・デメリット、ダウンタイムの実情を正しく理解し、術後は医師の指示に従った過ごし方を心がけることで、理想のバストと健やかな回復を両立させましょう。
ご自身の希望やライフスタイルに合わせて、最適な豊胸術を専門医とじっくりご相談いただくことをおすすめします。

ページトップへ
盛岡院 予約
フォーム予約 LINE予約する 電話をかける
吉祥寺院 予約
フォーム予約 LINE予約する 電話をかける