盛岡院
盛岡院フォーム予約
盛岡院 LINE 予約
吉祥寺院
吉祥寺院フォーム予約
吉祥寺院LINE予約
instagram
youtube
tiktok

NEWS

 

更新情報

小顔

小顔施術を考える前に知っておきたいカウンセリングの全知識

理想の小顔を実現するためのカウンセリングとデザインのすべて

顔の輪郭やサイズに悩みを抱える方が増え、現代の美容外科において「小顔」は非常に人気の高いテーマです。しかし、単に「小顔になりたい」という希望のもと施術を選択するだけでは、理想の仕上がりや安全性を十分に確保できません。施術前のカウンセリングでどのようなポイントを押さえるべきか、また小顔デザインの考え方、術前後の注意点について詳しく解説します。

 

目次

  • ・小顔施術の種類と特徴
  • ・カウンセリングで確認すべき重要事項
  • ・理想の小顔デザインのためのポイント
  • ・施術前後の注意点とリスク管理
  • ・まとめ

 

小顔施術の種類と特徴

小顔を目指す施術には様々な方法が存在します。それぞれに適応や特徴があるため、患者さんの希望や骨格、軟部組織の状態を考慮して選択する必要があります。

 

脂肪吸引(フェイスライン・頬・顎下)

脂肪吸引は顔の余分な脂肪を除去し、すっきりとした輪郭を作る代表的な方法です。特にバッカルファット除去や顎下の脂肪吸引は、丸顔や二重顎で悩む方に適しています。皮下脂肪の分布や皮膚の弾力性、年齢などを総合的に判断して適応を決定します。

 

骨格形成術(エラ削り・頬骨削り・Vライン形成)

エラ張りや頬骨の突出といった骨格の問題には、骨切り術や骨削り術が有効です。下顎角形成術(エラ削り)、頬骨弓形成、Vライン形成術などがあり、骨格の解剖学的特徴を的確に評価したうえで安全なデザイン・術式選択が不可欠です。

 

注入系(ボトックス・ヒアルロン酸など)

咬筋の発達によるエラ張りにはボトックス注射が効果的です。また、顎先をシャープに見せるためのヒアルロン酸注入も人気です。注入系の施術はダウンタイムが短く、手軽に印象を変えたい方に適していますが、持続期間や副作用についても十分な説明が求められます。

 

カウンセリングで確認すべき重要事項

小顔施術の成功には、施術前の丁寧なカウンセリングが不可欠です。以下のポイントをしっかり押さえておきましょう。

 

1. 希望する仕上がりのイメージ共有

  • ・患者さん自身がイメージする「理想の小顔」がどのようなものか、写真などを用いて具体的に共有します。
  • ・輪郭のシャープさ、顔幅、顎のラインなど、こだわりポイントをヒアリングします。
  • ・SNSや芸能人の写真を参考にする場合、患者さんの骨格との違いも説明し、現実的なゴールを話し合います。

 

2. 骨格・軟部組織の評価

  • ・顔面の骨格、筋肉、脂肪の分布を触診・視診・場合によっては画像診断で詳しく評価します。
  • ・エラや頬骨の突出、咬筋の発達、脂肪の付き方などを総合的にチェックします。

 

3. 既往歴・体質・アレルギーの確認

  • ・過去の美容施術歴や持病、アレルギーの有無を詳しく問診します。
  • ・血液凝固障害や麻酔アレルギーがある場合は、施術選択を慎重に行う必要があります。

 

4. リスクやダウンタイムの説明

  • ・施術ごとのリスク(神経損傷、左右差、感染、血腫など)を具体的に説明します。
  • ・ダウンタイムや腫れ・内出血の程度、術後の生活制限についても明確に伝えます。

 

5. 術前の注意事項

  • ・手術前の飲酒・喫煙の制限、内服薬の調整など、準備すべき項目を確認します。
  • ・当日の過ごし方や送迎の準備もアドバイスします。

 

理想の小顔デザインのためのポイント

施術の成否は、術前のデザインでほぼ決まると言っても過言ではありません。専門的な観点から、以下のポイントを重視します。

 

  • ・顔全体のバランス(黄金比・卵型・逆三角形など)を意識し、患者さんの骨格や表情筋に合わせてデザインします。
  • ・過度なボリュームダウンは老け顔や不自然な印象を与えるため、自然な仕上がりを優先します。
  • ・骨削りや脂肪吸引の場合、左右差の調整や神経・血管の走行を十分に考慮します。
  • ・正面・側面・斜めなど多角的な視点からシミュレーションし、患者さんと納得いくまでデザインをすり合わせます。

 

施術前後の注意点とリスク管理

美容外科施術には必ずリスクが伴います。安全かつ満足度の高い結果を得るために、以下の点に注意しましょう。

 

術前の注意点

  • ・施術前日は十分な睡眠と食事を心がけましょう。
  • ・手術当日はノーメイク、ノーアクセサリーで来院してください。
  • ・体調不良や風邪症状がある場合は必ず医師に相談しましょう。

 

術後のセルフケアと経過観察

  • ・施術部位は清潔に保ち、指示された期間は強いマッサージや激しい運動を避けましょう。
  • ・腫れや内出血は1〜2週間程度で落ち着きますが、症状が強い場合は早めにクリニックへ連絡してください。
  • ・骨切り術後は感覚鈍麻や一時的な左右差が生じることがあり、数ヶ月単位で経過をみる必要があります。

 

まとめ

小顔施術は、単なる「顔を小さくする」だけでなく、その人らしい魅力や自然な美しさを引き出すためのオーダーメイド医療です。希望や骨格、ライフスタイルに合わせた施術選択と、専門医による綿密なカウンセリング・デザインが不可欠です。安全で満足度の高い小顔を実現するために、疑問や不安は遠慮なく相談し、納得いくまで情報収集を行いましょう。

ページトップへ
盛岡院 予約
フォーム予約 LINE予約する 電話をかける
吉祥寺院 予約
フォーム予約 LINE予約する 電話をかける