盛岡院
盛岡院フォーム予約
盛岡院 LINE 予約
吉祥寺院
吉祥寺院フォーム予約
吉祥寺院LINE予約
instagram
youtube
tiktok

NEWS

 

更新情報

豊胸

豊胸術の術式比較:インプラントと脂肪注入、それぞれのメリットとリスク

理想のバストを叶えるための豊胸術式比較

美しいバストラインを手に入れるために選ばれる豊胸術ですが、一口に豊胸といってもそのアプローチは多岐にわたります。主流となるのはシリコンインプラント挿入と脂肪注入法。この二大術式には、それぞれ独自の特徴、適応、リスク、満足度があります。本記事では、各術式の詳細な技術解説や期待できる効果、術後経過や合併症リスク、症例ごとの選択ポイントなど、専門家目線で徹底解説します。豊胸術を検討する患者さんへの情報提供のみならず、美容医療従事者にも有意義な内容を目指します。

 

目次

  • ・シリコンインプラント豊胸術の概要と進化
  • ・脂肪注入法の原理と最新手技
  • ・両術式の比較:効果・適応・合併症リスク
  • ・デザイン設計の考え方と術後のフォロー
  • ・症例別おすすめ術式とその理由
  • ・まとめ:理想のバストのための豊胸術選択

 

シリコンインプラント豊胸術の概要と進化

シリコンインプラント豊胸術は、1950年代末から世界的に普及してきた歴史ある術式です。現代では第5世代インプラント(コヒーシブシリコンジェル)が主流となり、耐久性・安全性が飛躍的に向上しています。

術式の基本

  • ・脇窩(腋下)、乳房下縁、乳輪周囲等からアプローチし、乳腺下もしくは大胸筋下(あるいは部分的に筋膜下)へインプラントを挿入します。
  • ・インプラントの形状はラウンド型とアナトミカル型(涙滴型)があり、患者の体型や希望に合わせて選択されます。
  • ・ジェル充填タイプが標準で、破損時にも内容物が漏れ出しにくい設計です。

期待できる効果と特徴

  • ・1回の施術で確実なバストボリュームアップ(1~2カップ以上)
  • ・左右差や下垂に対する形状補正力が高い
  • ・術直後から仕上がりのイメージが明確

リスクと合併症

  • ・カプセル拘縮(被膜拘縮):インプラント周囲に硬い被膜が形成され、変形や痛みを生じることがある
  • ・破損や変形、位置ズレ
  • ・感染、血腫、創部離開
  • ・生理的な感触との違和感、冷感

また、近年はBIA-ALCL(乳房インプラント関連未分化大細胞リンパ腫)など極めて稀な疾患のリスクも知られるようになり、術前カウンセリング時の説明が重要です。

 

脂肪注入法の原理と最新手技

自己脂肪注入豊胸術は、患者自身の脂肪組織を吸引採取し、精製した上でバストに注入する方法です。自己組織利用による生体適合性の高さが最大の特徴であり、近年は脂肪幹細胞を活用した注入やマイクロファット・ナノファット技術の進歩により生着率も向上しています。

術式の流れ

  1. 1.やや多めに脂肪吸引(腹部・大腿等)を行う
  2. 2.吸引脂肪を遠心分離や洗浄で不純物を除去し、ピュアファットに精製
  3. 3.必要に応じて幹細胞濃縮やPRP添加
  4. 4.乳腺下・皮下・大胸筋内など多層に分散注入し、生着率を高める

利点と適応

  • ・自己組織なのでアレルギーや異物反応が極めて少ない
  • ・触感や見た目がより自然
  • ・脂肪吸引によるボディデザインも同時に叶う

注意点・デメリット

  • ・生着率は一般的に50~70%前後(手技・個人差で大きく変動)
  • ・一度の増大量は限定的(1カップ程度が標準)
  • ・しこり(脂肪壊死、石灰化)や感染リスク
  • ・痩せ型で採取脂肪が少ない場合は適応外

 

両術式の比較:効果・適応・合併症リスク

項目 シリコンインプラント 脂肪注入法
増大効果 ◎(2カップ以上も可) ○(1カップ前後)
仕上がりの自然さ △(触感・見た目で差が出る場合あり) ◎(自己組織で違和感なし)
持続性 ◎(半永久的/入れ替え時期あり) ○(生着した脂肪は半永久的)
ダウンタイム △(術後疼痛・腫脹あり) △(脂肪吸引部位の痛みも加わる)
合併症リスク カプセル拘縮、破損、BIA-ALCL等 しこり、感染、脂肪壊死等
適応 ボリュームアップ希望、痩せ型も可 自然な仕上がり希望、脂肪採取可能な方

 

デザイン設計の考え方と術後のフォロー

理想的なバストデザインには、単なるサイズアップだけでなく、デコルテのボリューム、トップ位置、左右差、乳頭・乳輪の向き、皮膚の余裕といった多角的な審美眼が求められます。そのため術前には3Dシミュレーションや計測(胸郭幅・皮下厚・乳房底径等)が不可欠です。また、インプラントの場合は将来的な入れ替えやメンテナンスも考慮し、術後の経過観察を継続することが大切です。脂肪注入の場合は、生着経過を数ヶ月単位で追跡し、必要に応じてタッチアップ(追加注入)を提案します。

 

症例別おすすめ術式とその理由

  • ・ボリューム重視、明確なカップアップ希望:インプラント豊胸を第一選択。痩せ型や乳腺量が少ない場合も適応可。
  • ・自然志向、柔らかな触感・見た目重視:脂肪注入法が適応。ただし脂肪採取量と生着率を考慮。
  • ・乳房再建や変形矯正、左右差大きい症例:インプラント+脂肪注入の複合手技が最適な場合も。
  • ・過去のインプラント術後の修正や、被膜拘縮対策:脂肪注入を併用した被膜解離術等が有効。

 

まとめ:理想のバストのための豊胸術選択

豊胸術は患者一人ひとりの体型、希望、生活スタイル、そしてバストへのこだわりによって最適解が異なります。インプラントは確実で大幅なボリュームアップ、脂肪注入は自然で柔らかな質感を提供しますが、いずれも術者の高度な技術と適切なデザイン設計が不可欠です。十分なカウンセリングと術後フォローを通じて、より満足度の高い豊胸術を実現しましょう。ご自身に合った術式選択のためには、症例経験豊かな美容外科専門医へのご相談をおすすめします。

ページトップへ
盛岡院 予約
フォーム予約 LINE予約する 電話をかける
吉祥寺院 予約
フォーム予約 LINE予約する 電話をかける