盛岡院
盛岡院フォーム予約
盛岡院 LINE 予約
吉祥寺院
吉祥寺院フォーム予約
吉祥寺院LINE予約
instagram
youtube
tiktok

NEWS

 

更新情報

クマ取り

豊胸手術を受ける前に知っておきたいカウンセリングの全知識

 

目次

  • ・豊胸手術の目的と手法の多様性
  • ・カウンセリングで必ず確認すべきポイント
  • ・デザイン・シミュレーションの重要性
  • ・リスクと合併症の正しい理解
  • ・術前の生活・健康管理について
  • ・まとめ:納得のいく豊胸のために

 

豊胸手術の目的と手法の多様性

豊胸手術は、単なるバストサイズの増大だけでなく、バストラインの整形、左右差の補正、加齢や授乳後の下垂・萎縮の改善など、さまざまな目的で行われます。患者さんの希望や体型、皮膚・乳腺の状態によって選択肢が異なります。
代表的な手術法には以下のものがあります。

  • ・シリコンインプラント法(バッグ挿入法):近年はコヒーシブシリコンジェルインプラントが主流で、耐久性や自然な触感が向上しています。
  • ・脂肪注入法:自身の脂肪を用いる方法で、自然な仕上がりが特徴ですが、注入後の脂肪生着率の予測が重要です。
  • ・ハイブリッド法:インプラントと脂肪注入を組み合わせることで、より自然なラインを追求するケースも増えています。

患者さんの解剖学的特徴(皮膚の厚み・乳腺量・肋骨の形状・左右差など)と、ご本人の美的感覚や希望を照らし合わせることが、最も適切な術式選択には不可欠です。

 

カウンセリングで必ず確認すべきポイント

豊胸手術におけるカウンセリングは、単なる説明の場ではなく、患者さんと医師が最適なプランをすり合わせる極めて重要なプロセスです。特に、以下の点は専門的な観点からも必ず確認・共有しておくべき事項です。

  1. 1.やりたいバストのイメージ
  2. 2.サイズ・形状・位置の具体的な希望
  3. 3.使用するインプラントや脂肪の種類・特性
  4. 4.切開部位(腋窩・乳房下縁・乳輪周囲など)の選択理由とメリット・デメリット
  5. 5.将来的な授乳・乳がん検診・MRIへの影響
  6. 6.既往歴(乳腺疾患・自己免疫疾患・アレルギーなど)
  7. 7.手術後のダウンタイムや生活への影響
  8. 8.費用・保証制度・術後ケア体制

特に最近では、患者さんがSNSや画像検索で理想のバスト画像を持参されるケースも増えていますが、単純な写真の再現は困難な場合も多く、個々の体格や皮膚・乳腺の状態に応じた現実的なゴールを丁寧に説明する必要があります。

 

デザイン・シミュレーションの重要性

バストの美しさは単なる「大きさ」だけでなく、デコルテからトップへの流れ、乳頭の位置、下乳のライン、左右差の補正など、非常に多くの要素が関与します。
術前カウンセリングでは、3Dシミュレーションや触診、マーキングを用いて、患者さんの体型に合ったインプラントサイズ・挿入位置・注入脂肪量などの詳細なプランニングを行います。
特に以下の点が重要です。

  • ・胸郭の幅や高さ、肋骨のカーブに合わせたインプラント選択
  • ・乳腺下・大胸筋下・デュアルプレーン(乳腺下+筋下)の各挿入層の違いと適応
  • ・脂肪注入の場合は生着率やしこり形成リスクを考慮した注入量・部位の設定

この工程を省略・簡略化すると、術後の満足度低下や合併症リスク増加につながるため、医師とじっくり相談しながらデザインを固めていくことが大切です。

 

リスクと合併症の正しい理解

豊胸手術は美容的満足度の高い施術ですが、医学的には必ずリスクと合併症が存在します。
主な注意点として、以下が挙げられます。

  • ・被膜拘縮(カプセル拘縮):インプラント周囲の線維組織が硬くなり、バストが変形・硬化する現象で、再手術が必要になるケースもあります。
  • ・感染・血腫・漿液腫:術後の出血・感染管理には細心の注意が必要です。術後の疼痛や発赤・腫脹が強い場合は速やかに医師へ連絡しましょう。
  • ・インプラント破損・変形:近年のインプラントは耐久性が高いですが、10年以上の長期経過では破損・変形のリスクがゼロではありません。
  • ・脂肪注入後のしこり・石灰化:過剰注入や血流不全が原因となります。
  • ・左右差・位置ずれ:解剖学的な左右非対称や術直後の腫れを考慮したデザインが重要です。

これらのリスクを十分に把握した上で、術後の定期検診やメンテナンスが必要となる点も忘れてはいけません。

 

術前の生活・健康管理について

豊胸手術前には、以下のような健康管理や生活上の注意点が求められます。

  • ・術前1週間はアルコール・喫煙を控える(血流障害や感染リスク低減のため)
  • ・ビタミンE・アスピリンなどの抗凝固薬の内服中断(術前に必ず主治医へ申告)
  • ・基礎疾患(高血圧・糖尿病・自己免疫疾患など)のコントロール
  • ・前夜は十分に睡眠をとり、当日はノーメイク・ノーコンタクトレンズで来院
  • ・術後のサポート体制(送迎・着替え・安静スペース)の事前確保

また、術前後は体重変動や妊娠・授乳の予定もデザインや術式選択に影響するため、ライフプランも含めて医師と十分に話し合いましょう。

 

まとめ:納得のいく豊胸のために

豊胸手術は、単なる「バストを大きくする」施術ではなく、患者さん一人ひとりの体質やライフスタイル、理想のイメージに合わせて、複雑な医学的・美的要素をバランス良く組み合わせて実現する高度な医療行為です。そのため、術前カウンセリングで希望やリスク、術式の特徴を十分に理解・納得した上で手術を受けることが、長期的な満足と安心につながります。
経験豊富な医師と共に、科学的かつ患者さん個々の価値観に寄り添った豊胸プランを作成し、理想の自分を実現しましょう。どんな些細な疑問や不安もカウンセリングで率直に相談することが、最高の結果への第一歩です。

ページトップへ
盛岡院 予約
フォーム予約 LINE予約する 電話をかける
吉祥寺院 予約
フォーム予約 LINE予約する 電話をかける